2014年1月3日金曜日

色の校正とモード

1月1日が過ぎると、もうお正月って感じがしませんよね・・・
そして新年3日しか経ってないのに、号泣2回してます。
色ピエロです。

今日はPhotoshopの機能のRGBとCMYKについてのメモ。

簡単この2つの説明をすると、
RGBはパソコンなどのディスプレイを通して見るものに使用し、
CMYKは印刷物などの紙媒体に使用するカラーモードです。
なので、使い分ける必要があります。
使い分けにはRGBカラーをCMYKカラーに変更します。

その方法が
イメージ>モード>CMYKカラー
です。

この際に注意しなければならないのは、変更を適用するとRGBより色が
少し暗くなってしまいます。
そして一度CMYKにして暗くなったものをRGBに戻しても、
暗いままになってしまいます。

じゃあ途中で確認する場合はどうすれば・・・!?
というときのために、確認できるツールがあります。

それが
表示>色の校正
ショートカットキーは
macなら⌘(command)+Y
winならctrl+Y
です。

これで、CMYKにした時の色を確認できます。

0 件のコメント:

コメントを投稿